

うーん。なつかしいな大事マン。
昨日のふみっこはかなりお疲れであった。
会社から帰るときも
フラフラで真っ直ぐ歩けないほど。
家に帰るやいなやバタンキュー。
23:30 即寝であった。
その日は一日中
前日のゴルフの疲れを引きずっていて
筋肉痛だし、肩凝るし、首凝るし。。。
そして仕事では一日中ホームページの画面作成で
目にかなりの負担がかかっていた。
通常、そこまで体が疲れているときは
勉強に集中できないので“勉強休息日”にするのだが、
何故か昨日は
【勉強する気満々】だったのだ。
勉強はやる気があるときにやらなければダメだ。
だって普段はやる気ナッシングだからね(;´Д`)
なので、体はボロボロだったが
いつも通りに23:00まで勉強し
ふらふらになりながら帰宅したのだ。
「こりゃ。明日の朝は辛いだろうな。。。」
30歳も過ぎると、
こうゆう疲れは寝ても取れないんだよね。
と、覚悟して就寝したのだが…
意外や意外。
目覚ましの鳴る30分前
「3:30」にパッチリと自然に目が覚めた!
全然眠くない。、
昨日あれほど体・目が疲れていたのに
まったく疲れを感じない。
快適な目覚めだったのだ!!!
こうなると逆に戸惑う。
いつもはそんなに疲れていない状態で就寝して
23:30~04:00の睡眠。
それでも朝はかなり眠く辛い。。。
ところが今回は激疲れの状態で
23:30~03:30の睡眠。
たった4時間の睡眠で昨日の疲れが取れるわけがない。
回復のための睡眠時間には足りていないはずだ。
「二度寝しようか?」
と頭をよぎるも、せっかく早く起きれたのだから
今日は早く行動してみることにした。
「まぁ睡眠の質と量のバランスを見る実験だ。」と。
いつもは朝6:00過ぎに家を出るふみっこだが
今日は5:30に家を出た。
そして驚いた!!!
この30分の違いに!!!!!

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと
信じぬくこと ダメになりそうなとき それが一番大事~♪
朝6:00に出社することは早いことは早いのだが
結構、その時間は活動している人も多い。
車で出勤中の人もいるし
主婦もゴミ出ししている人が結構多い。
あまり自分が特別早いという感じはしないのだ。
だが、5:30出発だと世界が全く違う。
車も走っていなければ、
主婦もまだ活動していない。
やっと太陽が顔を出したばかりの街並みを
行動しているのは俺だけなのだ!うわははは!!!
朝早く行動することのメリットは
こんな風に「俺はこんなに早くから努力しているのだから
絶対に成功できる!寝てるやつには絶対に負けない」と
自分に気合が入ることだ。
そして
「朝早く起きて作った貴重な時間」という
思いが強いので時間を無駄に使わなくなる。
いやほんと。
時間に対する価値観はかなり変わりますよ~。
日中でも出来ることを
朝の時間に使うのはもったいなく感じます。
朝早く起きて作った時間は
自分にとって特別なのだ。
自分が成功するためだけに使える魔法の時間なのだ。
いやぁ朝早く行動するのって
ほんといいこと尽くめですね☆
でも、みんなにはオススメしませーん!
だってみんなが努力しはじめたら
ふみっこはもっと努力しなくちゃいけなくなるでしょ!
みんな朝はグウタラ寝てて下さいね(笑)

上位を目指してま~す☆
応援よろしくです(*^ー^)
人気ランキングにも参加してます。クリックお願いします♪

一日に1回クリックお願いします(^-^)ノ~~
ただいま北海道ブログに挑戦中!FC2ブログランキング
スポンサーサイト
この記事へのコメント
レミさん☆こんにちは。
あはは!5時台は活動しちゃいかんですね(笑)
朝だれもいないビルで一人で活動してると
自分だけ違う世界にきた感じがしますよ☆
そこはふみっこだけの世界。みんな早起きしちゃダメです(^-^)V
あはは!5時台は活動しちゃいかんですね(笑)
朝だれもいないビルで一人で活動してると
自分だけ違う世界にきた感じがしますよ☆
そこはふみっこだけの世界。みんな早起きしちゃダメです(^-^)V
ふみっこチンは言うことが違うなぁ~!!
大物になるね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
5時台は未知の世界、
5時と6時ってこうも違うのかって思いますよね。
5時台には活動してはいけないような感じがするんだよね~
不思議なことに|ω・`) チラッ
大物になるね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
5時台は未知の世界、
5時と6時ってこうも違うのかって思いますよね。
5時台には活動してはいけないような感じがするんだよね~
不思議なことに|ω・`) チラッ
tomoさん☆こんにちは。
ふみっこも睡眠8時間派なのですよ実は。。。
でも人間は慣れる生き物なんですね~。
今は4時間は少しキツイですが5時間あれば完全にOKです☆
ふみっこも睡眠8時間派なのですよ実は。。。
でも人間は慣れる生き物なんですね~。
今は4時間は少しキツイですが5時間あれば完全にOKです☆
ふみっこさんは睡眠時間が短くてもOKな方なんですね~。
うちのも私もダメだなぁ~^^;
8時間以上は寝ないと活動出来ない体質みたいです。
いつもより1時間早く寝て、1時間早く起きるとそれだけでもかなりエコですよね♪
まさに早起きは三文の得~
うちのも私もダメだなぁ~^^;
8時間以上は寝ないと活動出来ない体質みたいです。
いつもより1時間早く寝て、1時間早く起きるとそれだけでもかなりエコですよね♪
まさに早起きは三文の得~

kuriaさん☆こんにちは。
普通に人歩いてるってなんかわかる!
ふみっこの親戚の田舎も4時くらいからみんな普通に歩いてたな☆
SAIKOさん☆こんにちは。
慢性的に起きれるのがうらやましいです。
いつもすっきり起きれたらその時間分だけ
ビジネス書読みたいなぁ。
はとこさん☆こんにちは。
土・日はその通りデートですよ☆
仕事も勉強もデートもこなすには睡眠時間は
どうしても犠牲になるようです。
ma3koさん☆こんにちは。
そうですね。やっぱ早起きです。
他の人がまだ寝てるっていうのが差がついていいのですよ。成功するには他人より努力しなくちゃね☆
普通に人歩いてるってなんかわかる!
ふみっこの親戚の田舎も4時くらいからみんな普通に歩いてたな☆
SAIKOさん☆こんにちは。
慢性的に起きれるのがうらやましいです。
いつもすっきり起きれたらその時間分だけ
ビジネス書読みたいなぁ。
はとこさん☆こんにちは。
土・日はその通りデートですよ☆
仕事も勉強もデートもこなすには睡眠時間は
どうしても犠牲になるようです。
ma3koさん☆こんにちは。
そうですね。やっぱ早起きです。
他の人がまだ寝てるっていうのが差がついていいのですよ。成功するには他人より努力しなくちゃね☆
私も最近はちょっと早起きです。
息子のお弁当作りを始めたから。
休みの日も最近はゆっくり寝ることなくなった。
たまには昼まで寝たいなぁ。。。
でも、時間を有効に使うにはやっぱり早起きなんですよね。
息子のお弁当作りを始めたから。
休みの日も最近はゆっくり寝ることなくなった。
たまには昼まで寝たいなぁ。。。
でも、時間を有効に使うにはやっぱり早起きなんですよね。
2008/04/16(Wed) 00:34 | URL | ma3ko #-[ 編集]
疲れきって、熟睡できたんでしょうね~。
でも今は5日制ですから、土、日で取り返せますよね~。それともデートかな?
でも今は5日制ですから、土、日で取り返せますよね~。それともデートかな?
「早起きは三文の得」と言いますが・・・・・
得は有りません。
慢性的に四時起きでは早起きとは言えないのでしょうねっ。
得は有りません。
慢性的に四時起きでは早起きとは言えないのでしょうねっ。
3時って・・・w
そんな真夜中起きたら寝ぼけたまままた二度寝しちゃうわーw
5:30っていったらこっちは田舎だから普通に人歩いてたりするよw
そんな真夜中起きたら寝ぼけたまままた二度寝しちゃうわーw
5:30っていったらこっちは田舎だから普通に人歩いてたりするよw
2008/04/15(Tue) 20:16 | URL | kuria #-[ 編集]
| ホーム |